あえてタイトルにこう書いてますが、まぁSHEINに関わらず国内外どこで買ってもついて回る問題ではあるんですよね。
嫁が子供用にSHEINで発注してくれていたんですが
(ウチの兄妹になんか買う時には必ず二つ買っとかないと大喧嘩するので水色とピンクの2つ)、
渡す前に電源はなんだっけ?と確認したら充電式のよう。ではチェックしてみるか、と開封してみたところなんとよりによって兄の分の水色のやつ、電源が入らないことに気づきました
こういうもの、子供に渡す前に一旦チェックしておかないと大変めんどくさいことになるんですよね。
たとえばこんなのとか
おばあちゃんから届いたクリスマスプレゼントのオモチャの初期不良で電池蓋が開かないトラブルに見舞われている
— ひろみつ@リバエン屋 (@bakueikozo) 2023年12月22日
マジで開かないので本体側を開けてアクセスしようとしてるんだけど開かないのよ ネジ抜かないと開かない多分
っていうかこの俺が開けられないのどうかしてるだろこれ pic.twitter.com/RWBAdzD9jo
ピンク色の方は電源も入るし、USBコネクタを刺すと充電されていました。
しかし、水色の方は電源が入らず、USBコネクタを挿しても赤ランプが点灯し、充電アニメーションが起きません。
内蔵バッテリーが劣化しているか、断線などが起きていて充電されないのでは、という野生のジャンカーの勘が働き、SHEINで不良申告したところで次いつ来るかもわからんし、とりあえず開けてみるか、と精密ドライバーでネジネジ
ぱっかーん
あああああああw電池パンパンwwwww
過充電か過放電、もしくは初期不良により妊娠状態です。これは危ない
慎重にバッテリーを両面テープから外して配線を切断し、たまたま庭に掘っていた穴に埋葬します。こうしておけば自然に大地によって放電され、危険のない状態になる気がします。
庭の畑に畝を作っていたら、明らかに何かの目印が出てきたので掘り続けているがまだ出てこない
— ひろみつ@リバエン屋 (@bakueikozo) 2025年2月19日
なんだこれ テンコーの埋蔵金か?? pic.twitter.com/yHUTSQj80C
手持ちの在庫を調べたところ、たしかDAISOのBluetoothスピーカーに入っていたような気がするLiPoがあったのでこれと交換することにします。入るぐらいの大きさってことは、充電回路も大差がないはずです
交換して充電したところ
復活!
SDカードを入れなくても内蔵領域で多少撮れるれるようです。
で、SDカード入れて撮影解像度を1080pにするとこんな感じ
1080pとは!!!!(左下のタイムスタンプを見ると画像がちゃんと1080なのわかるね!!)
ところで、USBケーブルで繋いだときにどうやらPCカメラとして認識してくれることが発見されましたが
残念ながらそういうふうには動いてくれないようでした。ざんねん!
いやぁ、爆発しなくてよかったねぇ。