2024-01-01から1年間の記事一覧
ここまでのまとめ honeylab.hatenablog.jp さて、すでに分かっているように、こいつの中にはZUIKIの手下の開発会社がカスタムしたDDR専用のMAMEがインストールされています。完全にそれ以外を除去したわけではありませんので、それ以外の関連のゲームは少し…
honeylab.hatenablog.jp honeylab.hatenablog.jp honeylab.hatenablog.jp 上の3つの記事と私のTwitterで随時解析情報をお知らせしてきましたが、一定の成果を 得られたためここに記しておきます。 ハードウェア、ファームウェアについて ・CPUはAllWinnerの…
Avaota-SBCというDDRMiniにかなり近い構成のボード用にビルドしたバイナリが断片的に動くので、これを使ってファームウェアを吸い出しつつ、逆アセンブルを続けているところではあります。 やったーeMMCの中身をSDカードにまるっと書きだすプログラムができ…
honeylab.hatenablog.jp 分解して下調べをしていたDDR mini 既にファームウェアアップデート用のUSBを探しそうな画面が発見されていますが、これは適当にUSBを挿せばいいものではなく、必要な条件のもとパッケージングしたものに対して発動するものだと思わ…
※ちょっと編集しました SDカードからのアップデートについて考えすぎてて、USBメモリ経由でのアップデートが不可能ではないことを忘れていました。。。 届いた でかい 外見、まじで満足感がある スピーカのところの丸ネオン、LEDとアクリルとかでごまかすん…
今回ブログの方で告知するの忘れてましたが、技術書典16(オフライン会場)に参加してきました。 過去記事を読んでいる方は知っていると思いますが、うちには呼び込み君とその所有者である息子と、その妹がいます。 honeylab.hatenablog.jp で、前回は特に…
いよいよ煮詰まってきました。 元々私がこのカラオケマシンをいじっているのは、カラオケ中に画面内にただの「見えるガイドメロディ」ではなく、なんらかの方法で歌唱すべき階名を表示することなのです。 ↓正式名称「見えるガイドメロディ」 できれば五線譜…
別にこれをやろうと思ってたわけではないんだけど、そういえばやってなかったな、というのと DAMの機械でDOOM、DAAMじゃん、とかくだらないことを思いついたのでやってみることにしました。 ここまでのリバエンの成果で、一応画面に何かしら出せることはわか…
honeylab.hatenablog.jp カラオケ、本人映像や専用アニメ映像が入っていると嬉しいですよね。でも、皆さんがカラオケで歌うようなあまりメジャーではないアーティストや曲のBGVにそういう専用映像が入ってくることは、公式ではほとんどないじゃないですか。 …
honeylab.hatenablog.jp 前のブログからの続きでもあります。 センター室モードで採点機能が使えず消沈しつつ、新たな手法を探していると、おそらくデバッグか開発・設定用と思われる新たな入力方法を見つけました 何と、起動時にコンソールにしてたシリアル…
前のブログで、うっかり買い集めたDAMのカラオケ機(専門用語で「コマンダー」というらしい)を買っていじっている話をしましたが honeylab.hatenablog.jp 色々いじっていたところ「センター室モード」という特殊モードを発見しました。 これは、外部の機器…
前回、うっかりJOYSOUNDのマシンを買って色々遊べたので、 honeylab.hatenablog.jp 続いてDAMの XG1000を買ったのですが、いじり過ぎてしまい壊してしまいました。 満を持して、もう一台XG1000を買ったので丁寧にいじっています。 DAM XG1000はLinuxが使用さ…
やべえ気になる pic.twitter.com/e8m5WUdNXT — ひろみつ (@bakueikozo) 2023年12月27日 近場のハードオフでHyperJOY V2の筐体を発見しました。 知ってる人は知ってますが、私はカラオケとかの機器への執着が強く、過去にこいつの先代機種をあれやこれやとし…