なんだか好き勝手やっているように見えますが、一応正社員としてやっていますが
何せお仕事はいくらあってもいいものだと思います。
どうにかもう少し将来に向けてマネタイズの方法を考えたりしてはいるんですが、
どうにもヘタクソでうまくいきません。ちょっとかわいそうな気がしませんか私。
正社員ですが、特に副業を禁止されているわけでもなく、自分の分野にあった業務であれば、積極的に収入につなげていきたいと思っています
というわけで、一応それなりのプラットフォームに登録してみたりはするんですが、
なかなか今の生活の形との兼ね合いもあり、困ったことに、
まともな会社?でまともな就職をした経歴もなく、まともなスキルセットもないので、そこから特につながったことはまだありません。
【中小企業向け】IoTデバイスのプロトタイプ開発を支援します|プログラミング・システム開発(その他)の外注・代行|ランサーズ
ATOMCamの改造を通じて一件、結構お仕事を頂いたことはあったのですが、ビッグサクセスとまでは行かず、受託開発の部分のみでクローズしてしまった感じでした。
このブログには、電子工作、分解、ソフトウェア解析、セキュリティ関係、アングラ、等の技術情報がいくつか書いてあります。
・ATOMCam(WiFi Webカメラ)のカスタムファームウェアを勝手に作ったり
・呼び込み君を分解して解析して、勝手にカードを書き換えられるようにしたり
・普段の業務では、遠隔地に自律電源で動作する、環境情報を取得するような機器をゼロから作ったり
・普通自動車運転免許(MT、3.5t限定)
・電子部品のデータシートから回路設計、マイコンのファームウェア開発まで
・でかいLinuxサーバ運用よりは組み込みLinuxの方が得意です
・ラジオライフ記事掲載あり、技術系同人誌複数]
同人誌の取り扱いはこちら:https://honeylab.booth.pm/
・一応SwiftUI、VisualC,C++,.NETでのアプリは普通に書けます。
・業務でESP32を使用したハードウェアをちょいちょい作っています
この分野で何かの業務に関するご相談、受託開発のお問合せ、コンサルティング等、
業務としてお受けすることが可能なことがありましたら、是非メールやそのほかSNSからご連絡いただきたいと思います。
hiromitu2120@gmail.com
まぁ、このブログの主だと考えたら、真面目な大きな会社の方は引いちゃうやつだとも思うんですけどね。
とりあえず、現時点で技術的な内容での副業は全く受注できていないため、これから本業の仕事の合間にマジでタイミーやメルカリハロで小遣いを稼ぎに行くぐらいの状態なので、その時間を何かしらの技術開発に使ってみたいと思われた方、是非ご連絡いただきたく思います。
後、このスキルセットで営業をかけるのに便利そうなプラットフォームがありましたら教えてください。