honeylab's blog

各種ハードウェアの改造、主にファミコンミニなどをやってます(ました)

2025-01-01から1年間の記事一覧

honeylab's blogの主は日常的にお仕事を探しております

なんだか好き勝手やっているように見えますが、一応正社員としてやっていますが何せお仕事はいくらあってもいいものだと思います。 どうにかもう少し将来に向けてマネタイズの方法を考えたりしてはいるんですが、どうにもヘタクソでうまくいきません。ちょっ…

EPEverのチャージコントローラーからmodbusでデータを取ろうとしてハマった記録

弊社、離島なんかに太陽光パネルで自律動作する農業用モニタリングポストなんかを設置しているんですが、中に使っているチャージコントローラから電圧や電流なんかをモニタリングしたいんですよ。 http://www.vill.minamidaito.okinawa.jp/pdf/youran-pdf/14…

CursorAIでリバースエンジニアリング(AIプログラミング)

長らくリバースエンジニアリングで遊んでいますが、特にリバエンだと、何か気が付いたことがあったときにそれを迅速に確認したり、仮説をもとにいろいろな実装を組んでみたり、などのエンジニアリング作業が発生することが多いですしかし、それを実装しよう…

令和カラオケ羅生門まとめ

ジャパニーズ文化代表のカラオケ テープ、8トラから始まり、LDをとともに日本のカラオケ文化を牽引した通信カラオケ この通信カラオケの技術の礎となったのは、DTMでよく使われるMIDI音源 MT-32やSC-55、88、XG音源など、パソコンやゲームの界隈では一般的…

iOS+SwiftUIでBLEアプリとESP32でBLEペリフェラルを作っていてハマったところ

仕事でBLEペリフェラルデバイスと、それに繋げるアプリを作っていて、自分で作ったBLEデバイスに絞ってパッと一覧を出したかったので、 https://zenn.dev/tomo_devl/articles/d58abecf10c599 に書いてある scanForPeripherals(withServices:options:) を使用…

SHEINで子供用カメラを買ったら爆発寸前だった話

あえてタイトルにこう書いてますが、まぁSHEINに関わらず国内外どこで買ってもついて回る問題ではあるんですよね。 嫁が子供用にSHEINで発注してくれていたんですが (ウチの兄妹になんか買う時には必ず二つ買っとかないと大喧嘩するので水色とピンクの2つ…