honeylab's blog

各種ハードウェアの改造、主にファミコンミニなどをやってます(ました)

Chord Trackerから楽譜を受信するアプリ「CT Receiver 」ver.2 できた!

honeylab.hatenablog.jp

 

上のリンクにあるように、ChordTrackerの通信プロトコルを掌握したため、
完全にYAMAHAのキーボードのフリをして楽譜を受信できるようになりました。

受信した楽譜はコード情報を抽出したテキストデータ、もしくは
コード情報と和音を配置した楽譜であるMusicXML形式のファイルとして出力できます。

CT Receiver

CT Receiver

  • Hiromitsu Niituma
  • Music
  • Free

apps.apple.com

どうしても、2台の端末が必要になってしまうのが残念ですが、
何かしらで音楽をがっつりやってるならどうにか2台調達できるんじゃないですかね。

ホストPCがMacであれば、Mac上でこのiPhone用アプリを動かして、
USBケーブルでiPhoneを接続してChordTrackerを起動して、
Mac側で楽譜データを受信できます。
Mac側のAudioMIDI設定で、iPhoneをオーディオ・MIDIバイスとして有効にさせると、Mac側で起動したCT ReceiverからiPhoneのChordTracker が見えるようになります。)

AndoridのChordTrackerからでも送信できるはずです。
こんな感じで接続します。


どうにかしてChordTrackerとCT ReceiverをMIDIのレイヤで接続できれば
あとはどうにかなるはずです。

まず、「CT Receiver」を起動し、「BLE Start」でMIDIバイスとして探索させます
ChordTrackerからBLE MIDIバイスを探して接続します。

ChotdTrackerの楽器として「CT Receiver」が表示されたら成功です。
もしくは、BLEではなく、USB-MIDIなどを経由して接続してもいいです。

 

簡単に使ってみる手順の動画を作ってみました

youtu.be

 

CT Receiverで受信したファイルはアプリのデータフォルダ内に保存されています。

Target Fileとして過去に受信したファイルを選択すると、そのデータを開いて
コードデータと楽譜データを出力することができます
(一度転送したデータを開くときはChord Trackerと接続する必要はありません)

さて、これ使ってくれる人いるかな…

わかんなかったらTwitterとかで聞いてね!

twitter.com