honeylab's blog

各種ハードウェアの改造、主にファミコンミニなどをやってます(ました)

体温計をバラしただけなのにテレビに出ました

 

honeylab.hatenablog.jp

 

たいへん話題になりました↑の話、ブログの記事から2週間ほど経って読売新聞の記者さんから連絡いただき、5/24付の社会面にデカデカと掲載していただきました。

www.yomiuri.co.jp

新聞に掲載されると自動的にヤフーニュースとかに配信されるようですね。

で、終わるのかなと思ってたら、新聞の力っていうもんは
まぁこっちの方面には強いんですね。

当日朝、新聞読みのテレビで紹介されたらしいので、

 

こんなこと言ってみたら

 

各社から問い合わせが来て割と大変なことになりました。

いや、本当にそのせいかどうかはわからんのだけどw

「後追い取材」というらしい。

みんなTwitterからだったのに、NewsZeroはなぜか会社に電話してきたらしいんだけどなんでそっちなんだろう(単純な疑問)

NewsZero(5/24夜)

www.youtube.com

フジテレビに至っては今からいくでーーーーーぐらいの勢いだったので
その日のうちにうちに来て撮影していきました。
まぁ、それだけのこともあってでかでかと放送してもらいました。

めざまし8

 

実は、読売と同時ぐらいにNHKさんからも取材申し込みが来ていたのですが、
タイミング悪く記事の後になってしまい申し訳なかったんですが、
こちらに関しては速報とか後追い取材というわけではなく、
消費者問題に関する取材の中で取り上げたい、ということで
じっくりゆっくりのようです。

 

尚、この経緯をまとめた同人誌を各所で販売中です。

techbookfest.org

honeylab.booth.pm

 

興味のある方はぜひ。

改めて重ねていっておきますが(何の得にもならないけど)
この東亜産業のサーモマネージャーは、説明書に書いてない画像撮影と蓄積機能がありましたが、

そもそもネットワークに接続して使用するものではないため、

中国そのほかへのデータ送信は行われていません。

東亜産業、そんなにかしこくない。

 

ほかのメーカーは知らん。

そのへん、まぁ、わかっておくといいのかもしれません。

 

関係するニュースなんかはこの辺にまとめておきます。

www.yomiuri.co.jp

wedge.ismedia.jp

www.kojinjyouho.or.jp

 

ニュースでもTwitterでもそうなんですが、どうしてもみんな無断送信とAI学習、
中国への送信についての陰謀論にこじつけたがりますね。
そういうポンコツどもに余計な発言権を与えてしまったことは反省点です。

以下は嘘が多く、信頼できない関係するニュースです。

 

www.youtube.com

 

rapt-plusalpha.com