honeylab's blog

各種ハードウェアの改造、主にファミコンミニなどをやってます(ました)

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

SwitchBot Indoor CameraのOSS/GPLソースコードがなかなか届かないけど

honeylab.hatenablog.jp こちらの記事にあるように、このカメラ、いわゆる中華カメラOEM製品で、ReaktekのSDKを使用してカメラのアプリを、クラウドサーバとしては"TUYA"というプラットフォームを利用しているようです。そのため、u-boot(GPLv2)、Linux Kern…

ATOMCam2でIFTTTやLINEで通知を送る(webhookを利用する)

これもコミュニティで何度も話題となりつつスルーされている外部連係機能ですが、例によって無理やり実装してみます。 Cam1の時にも実装した、通知用のmp4ファイルが作成され、AWSにアップロードされた後に削除しようとする動作をフックしてファイルを横取り…

SwitchBot Indoor Cameraを解析する(u-boot編)

honeylab.hatenablog.jp さて、カメラの画質とか、そういうのは普通の人にやってもらうことにして、私はシステムに入ってあれこれできないかを確かめてみます。 Switch bot indoor camera 分解SoCはRTS3903N mipsなのかな?左下にあるのUARTっぽいなコネクタ…

SwitchBot Indoor Cameraが届いた

ので、早速分解しました。 Switch bot indoor camera 分解SoCはRTS3903N mipsなのかな?左下にあるのUARTっぽいなコネクタ持ってないなぁ pic.twitter.com/aVIGIZYFGs — ひろみつ(honeylab) (@bakueikozo) July 8, 2021 実際、このコネクタがUARTでした。 起…

続々・ATOMCam2が(中略)RTSPサーバ機能を追加した(パッケージ更新)

こちらの機能を統合した新パッケージを作成しました。 ↓こちらの記事が最新のパッケージになります。 honeylab.hatenablog.jp このアプリの使用条件は特にありませんが、こういったものを作るにあたっては突発的にアマゾンで何かを買うことができる資金があ…